Virtual Motorsports rFactor2・rFactor・Assetto Corsaといったレースシムや動画等、モータースポーツをインドアで楽しむための情報をつづります
|
||||||||
|
||||||||
|
関連キーワード一覧
最新記事
メモあれこれ
|
■はじめに [有名職人たちによる葉巻F1 Mod] rFactor用Mod・F1 1965 v1.0がC.O.M.Sからリリースされた。 C.O.M.Sというチーム名は、ChaosZero・Ozpata・Mgs_ita・SmallBlockHeroの頭文字をとったもの。名前が挙がっているのは、いずれも海外のModコミュニティで名を知られた職人ばかりだ。 そんな彼らがrFactor上に再現したのは、1965年のF1世界選手権。1961年から始まった自然吸気1.5リッターF1最後のシーズンになる。 最終戦メキシコGPでは、参戦2年目のホンダが初優勝を飾っており、日本のF1ファンにとっても印象深い年といえる。 [本Modの成り立ち] なお本Modにはオリジナルがある。Nigel PattinsonらがGPL用に作成したModがそれだ。 そのGPL用ModをLuigi70らがF1C用に作り直し、そのF1C版をさらにrFactorへと移植したのが本作品となる。 [シンプルな移植では済まさない作り込み] もっとも移植といっても、そう易々とは進まなかったようだ。 同じgMotorからの移植とはいえ、rFactorとその前身たるF1Cでは、要求される3Dモデルの精細度が異なる。同世代間 (例:rFactor - RACEシリーズ) 移植のようには、作業が進まない。 そのため彼らのスキルを持ってしても、移植開始から本Mod完成までに、7ヶ月もの時間がかかっている。 (2013年8月31日) ■更新履歴 [2013年9月8日] ・v1.01およびv1.02 Update Patchに関する記載を追加。 ・Trackpackに関する記載を追加。 [2013年9月20日] ・v1.03に関する記載を追加。 ■収録車種 ※シャシ (エンジン) ・Alfa Special (Alfa Romeo Guilietta 1.5L L4) ・Brabham BT7 (Coventry Climax FWMV 1.5L V8) ・Brabham B10 (Ford 109E 1.5L L4) ・Brabham BT11 (Coventry Climax FWMV 1.5L V8) ・Brabham BT11 (BRM P60 1.5L V8) ・BRM P261 (BRM P60 1.5L V8) ・Cooper T60 (Coventry Climax FWMV 1.5L V8) ・Cooper T77 (Coventry Climax FWMV 1.5L V8) ・Ferrari 1512 (Ferrari 207 1.5L V12) ・Ferrari 158 (Ferrari 205B 1.5L V8) ・Honda RA272 (Honda RA272E 1.5L V12) ・Lotus 33 (BRM P56 1.5L V8) ・Lotus 33 (Coventry Climax FWMV MKVI 1.5L V8) ・Lotus 25-33 (Coventry Climax FWMV MKVI 1.5L V8) ![]() Honda RA272 - ホンダF1初優勝 (1/20 内部構造再現キット) ■開催コース ※ラウンド数 開催サーキット / GP名称 01 Prince George (プリンス・ジョージ) / 南アフリカGP 02 Monaco / モナコGP 03 Spa-Francorchamps (スパ・フランコルシャン) / ベルギーGP 04 Charade (シャレード) / フランスGP 05 Silverstone / イギリスGP 06 Zandvoort (ザントフォールト) / オランダGP 07 Nordschleife / ドイツGP 08 Monza / イタリアGP 09 Watkins Glen (ワトキンズ・グレン) / アメリカGP 10 Hermanos Rodriguez (エルマノス・ロドリゲス) / メキシコGP ■変更点 [v1.01] ・エンジンマップの切り替えを廃止した。 [v1.02] ・エンジンの設定について。発熱と冷却・エンジンライフの見直しを行った。 ・ピットでの各種作業に要する時間について。ランダムに生じる時間のばらつき具合に対して、見直しを行った。 ・バックミラーが適切に描画されない不具合を解消した。 [v1.03] <車両挙動> ・エンジンライフの設定値に見直しを加えた。 <グラフィック> ・ドライバーが装着しているゴーグルについて。新たなモデルを採用した。 ・ドライバーのヘルメットが適切に描画されるよう修正をおこなった。 ・マルチプレイヤーモードで表示されるtemp carについて。正しく表示されるよう設定ファイルに修正を加えた。 ・HUDの車両ダメージ欄で用いられる車両グラフィックを、1965年シーズンのF1マシンに変更した。この変更により、ダメージを受けている箇所を正確に把握できるようになった。 <その他> ・ピット作業に要する時間を変更した。燃料再給油は0.8L/秒、タイヤ変更は2輪あたり20秒となっている。 ・車両の説明文の記載ミスを修正した。 ■インストール方法 [v1.01] (1) v1.0をインストールする。 (2) v1.01 Update Patchを上書きコピーする。 [v1.02] (1) v1.0をインストールする。 - v1.01 Update Patchの適用は不要。 (2) 次のフォルダを削除する。 - Gamedata\Vehicles\F165直下にあるフォルダ全て (合計7個) 削除するのはフォルダとそこに含まれるファイルのみ。 \F165直下にあるファイル (合計11個) は削除しない。 (3) v1.02 Update Patchを上書きコピーする。 [v1.03] ・本バージョンをインストールしようとするrFactorフォルダに、旧バージョンのデータが存在する場合、それらのデータを全て削除しておく。 ■ダウンロード [Mod本体] <v1.0> ・F1 1965 v1.0 by C.O.M.S @ Mega ・F1 1965 v1.0 by C.O.M.S @ 4shared ・F1 1965 v1.0 by C.O.M.S @ SendSpace (1/2) ・F1 1965 v1.0 by C.O.M.S @ SendSpace (2/2) <v1.01> ・F1 1965 v1.01 Update Patch by C.O.M.S @ MediaFire ・F1 1965 v1.01 Update Patch by C.O.M.S @ Mega <v1.02> ・F1 1965 v1.02 Update Patch by C.O.M.S @ Mega <v1.03> ・F1 1965 v1.03 Full by C.O.M.S @ Mega ・F1 1965 v1.03 Full by C.O.M.S @ GoogleDoc [TrackPack] ・F1 1965 TrackPack Compiled by C.O.M.S @ Mega - Trackpackフォルダの下層に2分割されたファイルが存在する [マニュアル] ・F1 1965 Manual @ MediaFire ▼関連キーワード F1-60年代 ▼関連記事 [rFactor] F1 67 Classic Reloadedの紹介 [rFactor] F1 1969 v1.01の紹介 [rFactor2] 1960s World Class Racingの紹介 [rFactor] F1-1967 Mod (v2.x & v3.x) の紹介 [rFactor] F1-1967 v3.1修正パッチがリリース [rFactor] F1 1966の紹介 実写映像100分で見るCan-Am 1971年第4戦Watkins Glen |
Amazon's affiliate
|
|
||||
copyright © 2008 Virtual Motorsports all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|